nehanya

ねはんやの日記

大分の温泉町「長湯温泉」で小さなお店を始めました。

ハズキルーペ

さてさて、お店開業中の身ですが、福祉施設の厨房のバイトなんかも行ってみたりしております私ぴーこと店長よーこです。

洗い物をするだけ。なんですが、それはもう戦場でした。次から次と入居者さんの食べ終わった食器が上の階からダムウェーターで降りて来る来る。それをひたすら洗う!洗浄だけに戦場…。どんな仕事もラクな仕事はないね。

f:id:nehanya:20180912184600j:image

制服着てエプロン、帽子、マスクも着けて。なぜかテンション上がり記念にパシャリ。

 

お店の方はというと、床塗りが終わり、照明もついて段々お店らしくなりました。もう6回目くらいかな、久住の電気屋さん。とても寡黙な方だと思ってたけど、回を重ねるごとに段々打ち解けてきて、楽しく作業できました。

f:id:nehanya:20180912195903j:image
f:id:nehanya:20180912195900j:image

ようやくお店に電気が点いた〜!クララが立った〜!

 

そして、看板。看板も業者に頼めば軽く数万円飛んでいく。予算のない我々、もちろん手作りします。大工さんに三枚の板を繋いで丸く切ってもらい、ペンキを塗り塗り。少しヤスリで削ってエージング。問題は文字の転写。どうすればベストか迷いましたが、結局とてもアナログにカーボン紙で転写して、細い筆で色を乗せることに。この作業は全てが雑な私には任せられないと、よーこが担当。しかし何日たってもなかなか転写→文字に色を乗せる気配がない。

早く看板完成させてよ。と促すと、ネットでハズキルーペを買ったからそれが届いたらやるわ。と。なにぃーー?看板の為にわざわざ7000円もする老眼鏡を買ったのかー。けしからーん。けど、よーこもお歳なのね。しょうがないわ。(ハズキルーペは本当は拡大鏡です 笑)

f:id:nehanya:20180912201627j:image

ハズキルーペをかけて慎重になぞります。(笑)

 

遂に看板完成!ライトも付いたし、早く看板も掛けたい。普通最後に看板掛けない?と言いつつ、

f:id:nehanya:20180912202027j:image

待てずに、つけちゃいました。

f:id:nehanya:20180912202150j:image

という事で、看板代、7,000円なり。

めでたしめでたし。

妙なこだわり その一

漆喰作業も無事終わり、ようやくカウンター正面の左右上にスピーカーを乗せました。さ、早速鳴らしてみよっ。外部入力でiPhoneから曲を流す。あれ?なんか音悪い…なんで?

ここ10年くらい使っていなかったこのスピーカー。学生の頃になけなしのお金で買った大切なもの。かれこれ20年前でしょうか。歳がバレる。。当時の私はミニコンポなんかには興味がなく、と言って大した知識もないがやっぱスピーカーは大きい方が音もいいに決まってる!と思い込み、隣町のミスターマックスまで買いに行った思い出のソニーのコンポ。いつか店を出すときは絶対これを使うんだ!と決めていたのだ。

なのになぜかここにきて音がイマイチ。配線間違えた?入力コードじゃなくBluetoothで飛ばした方がいい?iPhoneがいかんのか?あれこれいじってみたら、bassのボリュームをMAXにしていたのが原因だったというオチ。絞ったら、バランスのいいクリアな音質に。20年温めてきた甲斐があったわ〜〜。今まで6畳ほどの狭い空間でしか鳴らしてなかったが、ようやくこのスピーカーが生かされた。

f:id:nehanya:20180907235459j:image

夜、1人カウンターに座り(脚立に座り)、缶ビールをプシュっとしてジャズを流してみる。5坪ほどの店内に響く音。うっとり…。いい音だ。こりゃー酒が進むぞ。いかん。客も長居するぞ。と、妄想に耽り、夜が更ける。

f:id:nehanya:20180907235725j:image

あ、うっとりしてる場合じゃない(笑)明日は朝から床塗りだー。そして夕方はバイトも入っている。あれこれ経緯があり福祉施設の厨房で皿洗いのバイトを週に1、2回することに。貴重な現金収入になるのだから頑張るぞ。

さてさて寝なくては。

おやすみなさい。

 

奇跡の漆喰

前回、2人ぼっち力を合わせて頑張るさー。と書きましたが、新たに超強力な助っ人が!

竹田市の地域おこし協力隊として長湯に赴任されているHさん。チャリンコで通勤している彼は仕事帰りによくお店に顔を出してくれて、色んな情報を教えてくれていた。何か手伝える事があったら言ってくださいね。といつも気にかけてくださっていたので、お言葉に甘える事に。

彼は昔ホテルなど大きな施設の壁紙を貼る仕事をされていたそうでなので、トイレのフロアマットと洗面所の壁紙を張り替えてもらいました。私達がちまちまトイレの壁紙を1日かけて張り替えたところを、彼はなんと2時間で仕上げてくれました。しかも物凄くプロ級の仕上がり。というかプロなんだよね。神業でした。

f:id:nehanya:20180905193718j:image
f:id:nehanya:20180905193722j:image

トイレのビフォー

f:id:nehanya:20180905193932j:image

アフター

f:id:nehanya:20180905194032j:image

おかげで、2人なら2日はかかる作業が1日に短縮。そして漆喰作業も手伝ってくれると言うではないですか!もう神様。

朝から2人で養生を仕上げて、Hさんを待つ。10時、昨日の疲れもあるだろうにとっても爽やかに登場。強力な助っ人と共にいざ漆喰作業開始。Amazonで購入したねり漆喰を使ってまず下塗り。この下塗り作業がまた上手いのなんの。

下塗りが終わったところでお昼休憩。も、もしかしてこれ、1日で終わるかも。午後からは仕上げの塗り作業。扇のような模様の塗りを目指します。

f:id:nehanya:20180905195717j:image

f:id:nehanya:20180905195646j:image

慣れてくると楽しいのなんの。気分は左官職人。カウンター正面の壁は私が仕上げる事に。盛り盛り凹凸をつけていく。一番お客さんに見えるところだから綺麗に、それでいてワイルドに塗らなきゃ。日が暮れるギリギリ、仕上がりました!なんと言う達成感。くったくたに疲れたが気分はハイだ!

f:id:nehanya:20180905200530j:image

2人だったら3日はかかるだろうと思っていた恐怖の漆喰作業が、Hさんのお陰でこれまた1日で完了。ここ2日彼のおかげで急ピッチに進みました。本当に有り難い事です。

「協力隊として長湯に来たのにまだ何も協力できてなくて。だからこうして手伝える事が出来て嬉しいです。」とHさん。なんていい人なんだ!!今は自分達の開店準備に追われる毎日だが、私達もこの町で誰かの為に役に立てるように頑張らなくては。そう思わせてくれたとても楽しくて素敵な2日間でした。

ありがとう、Hさん。

漆喰の仕上がりは写真では伝わらないので、実際お店に来てみて下さいね(^^)てへ。

 

命の天板

無事カウンターの上に乗せられどーんと鎮座まします無垢の天板ちゃん。ヤスリをかけてツルツルに。すりすりしたくなるくらいなんだかとっても愛おしい。

f:id:nehanya:20180901211125j:image

ここ数日は石垣島からの助っ人Mティが一緒に作業を手伝ってくれてます。我らの心強い味方Mティ!

ええと、次はステインで着色。テーブル席用の天板達はウエスにステインを含ませてそれを木材に染み込ませる作戦を取った。多少のムラは出来てしまったが材質が集成材なのであまり気にならない程度。これも味味!って事で、カウンターの天板も同じ手法でいくことに。

4mの天板の端と端からウエスで色を染み込ませていく。あら?なんだか凄いムラ…これはもう「味」では済まされないレベル。じわじわ凹んできた。2度塗りすれば消えるかもな期待を込めつつ、次は手法を変えてコテバケを使ってみた。しかし最初のムラは一向に取れない。こりゃーヤバイぞ。

f:id:nehanya:20180901214148j:image

取り返しがつかなくなる前に何とかしなければ。しばらく悩む3人。悩んだ末、やはり削って一からやり直すことに。カンナで削れば早いが、大工道具がない。ならばヤスリで削る以外に手段がない。ひたすら削り必死に色を落とすこと一時間。どうにか許せる程度に色は落ちた。コテバケを使い再度ステインで着色。

あら?綺麗ーー!これだーー!命の天板が生き返った瞬間。

f:id:nehanya:20180901223114j:image

こんな感じに綺麗になりました。あとはニスを塗ってヤスリをかけてを3回程繰り返す予定。

床のビス留め→壁の漆喰→床塗り とまだまだ盛りだくさん。

応援に来てくれたMティありがとう。1日だけ福岡からもN兄さんが駆けつけてくれた。みんなありがとう。みんなが去って寂しいけど、2人ぼっち、力を合わせて頑張るさー。

 

ねはんや改装途中経過

改装はどこまで進んでるのだ?という声が聞こえてきそうなので、経過報告。

まずは、防水パネルが貼ってあった部分、地道にドライヤーで熱を加えてはがしてクロスを貼りました。余ったクロスでついでにトイレも貼っちゃいました。

今度はカウンター後ろの棚の部分。どうしようか悩んだ末、木目調のビニールクロスを貼ることに。

f:id:nehanya:20180829195556j:image

f:id:nehanya:20180829195707j:image

うんうん。なんかそれっぽい!

そして棚の取り付け。我らの味方ハンズマンでみつけたアンティーク調の金具がまた高い。棚のL字金具だけで16,700円也。

f:id:nehanya:20180829200151j:image

こんな具合です。ますますそれっぽい!笑

そして遂にカウンターの天板が熊本の製材所からやってきた。これは大工さんの知り合いが熊本の製材所にいて破格の値段で譲ってくださった。そのかわり配達はしてないとの事で、大工さんがトラックを借りて1日かけて熊本まで取りに行ってくださった。本当にありがとうございます。

f:id:nehanya:20180829201838j:image

じゃーん。4m超えの杉の一枚板。厚み6cm。ひーひー言いながら積み下ろしました。

そして天板がカウンターに乗ります乗ります。

f:id:nehanya:20180829202107j:image

きた〜。それらしくなってきたー。やっぱり集成材じゃなく一枚板にして良かったと思った瞬間。大工さんに感謝です。

#400のヤスリをシャカシャカかけて手触りを良くします。そして天板を何で塗るか。どうしたらうまく色を乗せられるか。悩みましたが、水性のステイン剤を塗ってその上から水性ウレタンニスを塗る事に。素人ですが、無駄にDIYに詳しくなった気がする今日この頃。

さて、この後はまた追って報告致します。

 

 

 

臼杵のカフェバーさんぽみち

f:id:nehanya:20180823193047j:image

私の同級生が営んでるお店。今年の3月にオープンしました。私が臼杵に帰ってきてから何回か足を運び、お店のオープンまでのあれこれを教えてもらいました。厨房機器はどこがいいとか、炊飯器はガスの方が断然美味しく炊ける。とか。融資のことから失敗談まで教えてくれました。これから同業者になるし先輩になります。いろいろ為になることを教えてくれてありがとう!

「さんぽみち」さんはランチタイムにはプレートや牛スジカレー、キーマカレーなどの他スイーツもとっても充実してます。

f:id:nehanya:20180823193435j:image

f:id:nehanya:20180823193440j:image

店主はほんわかして優しい人柄なので癒されますよ。臼杵にお越しの際は是非足を運んでみて下さい。

 

カフェさんぽみちさんのFacebookページです。

https://www.facebook.com/Cafe%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BF%E3%81%A1-157141331733159/

店の雰囲気も大切。もちろん料理が美味しいのは大前提。けどやっぱりその店に行きたいかどうかは、店主の人柄だと思う。あの人がいるから会いに行こうって思うもの。

そうだ。私達2人がブランドになるのだ。2人がいるからねはんやに行こう。そう思ってもらえるような店にしなければ。ね。

初のお客様

お店の改装作業をしていると、声をかけてくれる地元の方が結構いる。いつオープンなの?なんの店なの?と。または声はかけないが、うちの前になるとスピードダウンしてじりじりじろじろ店の中を見て行く人もいる。それだけみなさん興味津々、関心を持ってくださってるのね。

今日もじりじり店の前を通る車が。あれ?なんか知り合いに似ている。いやいや気のせいよね?と思ったが、やっぱり知り合いでした。ブログに掲げた店の外観写真を頼りにはるばる福岡から訪ねて来てくれました。私が福岡に住んでいた頃、三線サークルで一緒に活動していた仲間(大先輩です)の田中さん。こんな辺鄙なところまで来てくれました。びっくりやら嬉しいやら。

大工道具や脚立などでごたごたしている店内を案内。こんな感じで、とっても狭いんですよー。って言ったら、カウンターがきて椅子がきてテーブルがきて色々揃ったら意外と広くなるんだよ。と。なるほど逆説的発想。長湯を選んだのもぴーちゃん(福岡ではぴーちゃんと呼ばれてました)らしいね。と肯定してくれた田中さん。ありがとう(泣) やっぱり持つべきは三線サークルの仲間。みんな気にかけてくれてるのね。応援に応えられるよう頑張っていきます。

f:id:nehanya:20180816194904j:image

お店の前で記念撮影

f:id:nehanya:20180816194948j:image

店長と私もついでに。

 

昨日はお店の外壁を1日かけて塗りたくりました。いつも見守ってくれてる前の家のおいちゃんが「お!綺麗綺麗!」と褒めてくれた。てへ。新築みたいでしょ?

今日は福岡からの突然のお客様→商工会の方と融資の相談→電気屋さんの現場検証  な1日でした。さて、明日も頑張りましょう。